エンジョイシニアーズ

シニアの暮らしをテーマにしたWEBマガジン。

手元の文字が見えずらい……

人間はまず眼から衰えていくとされており、老眼鏡は早い時期から準備しなければいけないことがあります。
本当に自分に合った老眼鏡をつくることができるのかどうか不安になっている方は多いでしょう。
早い方だと40代の頃から老眼鏡を使っていることが多く、かけ始める平均年齢は45歳とされています。

少しずつ進行していくのが老眼の特徴であり、何度か作りなおさなければいけないでしょう。
もし老眼になったと思ったならば、すぐに眼科へ行って目の検査を受けるべきです。

老眼になる頃というのは、目に関わる病気になりやすい時期だとされています。
白内障網膜剥離眼瞼下垂緑内障といった病気があり、これらは早期発見できればすぐに治療ができます。
単に老眼の検査に行っただけでも、これらの病気を発見できることがあるため、きちんと眼科を診療するべきなのです。

また、もし老眼鏡を買い替えたいと思ったならば、その度に眼科で目の検査を受けるべきでしょう。
老眼鏡には既成品もありますが、できればきちんと検査を受けて自分に合ったものを選ぶべきです。

老眼鏡には近用のものと遠近両用のものの二種類があり、遠近両用にはさらにいくつかの種類があります。

遠くから手元まで見える遠近両用レンズ。ほかにも、手元から3~5mがよく見える室内向け中近レンズ、手元から1m先までよく見えるデスクワーク向けの近々レンズがあります。
老眼鏡選びに関する正しい知識と、老眼鏡の度数(メガネスーパー)

これらのうちのどれが自分に適しているのか確認するために検査を受けた方が良いでしょう。

老眼鏡の注意点

少しでも自分が老眼になったという疑いがあるなら、老眼鏡を作るべきでしょう。
我慢してそのままの状態で暮らしていても特に良いことはありません。
むしろ眼の疲れを感じやすくなってしまい、日常生活に支障が出ることもあります。

特に車の運転をしている場合には、事故を起こさないようきちんと老眼鏡を作りましょう。

高齢になるに従って、ブレーキとアクセルの踏み間違いなど、とっさの判断ミスや「うっかり」が原因の事故の件数が増加する(オリコン)

手元が急に見えなくなるということがあっては非常に危険です。
40代~50代で下がる事故率は60代以降で上がり、70代になると運転の機会が減るため事故率は再度下がるようです。

老眼というのは基本的に治療できるものではないため、諦めて老眼鏡を利用するべきです。
老眼鏡は進行するから最初から強めのものを選ぶ人もいるのですが、それによって余計に疲れがたまってしまうことがあります。

もったいないという気持ちがあるかもしれませんが、その都度自分に合ったものを選ぶべきです。
普段から近視でメガネをかけているような方は遠近両用のものを選びましょう。
メガネを初めてかけるという方は、まずはメガネのある生活に慣れることが大切です。

老眼鏡はかけはずしをすることが多いため、縁無しタイプのフレームはやめた方が良いでしょう。
メガネ屋のスタッフとよく相談をして、自分が使いやすいものを選んでください。